グランプリさんから2019年最新モデルのワンミニッツDSが発売になりました。そこで今回は、同時発売さのワンミニッツマックスと試打比較してみました。同時発売の意味やその差はどこにあるのでしょう。 ...
カテゴリ:ドライバー
【2019年モデル】新発売グランプリ・ワンミニッツMAX-G57と試打比較!
地クラブメーカーのグランプリさんから2019年モデルのワンミニッツマックスが発売されました。ワンミニッツの集大成と言われるこのモデルを、当店でも愛用者の多い名器G57と試打比較してみました。 ...
LPGAレジェンズツアー使用率NO.1・Waoww/RV-555ドライバー
レディースシニアツアーで5人に1人が使用しているというWaoww(ワオー)のドライバー。その実力とはいかに?試打評価してみたいと思います。
レディースシニアプロがこれだけ使用しているわけですから、結果は出ているのでしょう。
4か所にあるウェイトネジで重量調整が ...
【2018年モデル】BALDO(バルド)TTX420ドライバー
2018年早々に発売されるBALDO(バルド)さんのニュードライバー、TTX420ドライバーの試打が届きましたので、バルドユーザーの牧田さんと試打評価してみたいと思います。
420CCの小ぶりなヘッド。
10gのステンレスプレートを6gのウェイトネジで装着し、低重心化 ...
【2018年モデル】BALDO(バルド)TTX460ドライバー/コンペチオーネとの比較!
2018年早々に発売されるBALDO(バルド)さんのニュードライバー、TTX460の試打クラブが届きましたので、前作のコンペチオーネ460と比較検証してみたいと思います。
左下が新作のTTX460。
10gのステンレスプレートを6gのネジでソールに装着。低重心&打出し角UP ...
シニア・レディースにもっとやさしい短尺ドライバー考察!カムイ・TP-09S・14度
カムイさんから追加で発売されたタイフーンプロ・TP-09Sのロフト14度で、もっとやさしい短尺ドライバーに挑んでみたいと思います。
シニア・レディース向けを意識して
ツアープロからティーチングに転身し、インゴルフでコーチをしている若林由美プロに試打をお ...
新素材カップフェースで飛ばす!FREIHEIT(フライハイト)THE-G・450Tiドライバー試打評価
男前の顔にこだわった、FREIHEIT(フライハイト)さんのTHE-Gシリーズから新しいドライバーが発売されました。今回は450Tiのニューバージョンということで、試打評価してみたいと思います。
ブラックでより精悍な印象になったソールデザイン。
よりオーソドックスに仕 ...
【2017年モデル】ミライゴルフ・TINIT(ティニット)ドライバー!MEGEM(メゲム)と試打比較
某雑誌でのドラコン選手権で2連覇したミライゴルフさんから、TINIT(ティニット)ドライバーが発売されました。前作のMEGEM(メゲム)と試打比較してみたいと思います。
PROTO460の後継機
右がティニット、左がメゲムです。
やさしいアベレージ向けのメゲムに対して、こ ...
【2017年モデル】EMILLID BAHAMA(エミリッドバハマ)EB-04ドライバー!ワンミニッツと試打比較
GRANDPRIX(グランプリ)さんの兄弟ブランドEMILLID BAHAMA(エミリッドバハマ)からEB-04ドライバーが発売されました。当店でも人気のワンミニッツ・G57・M52と試打比較してみたいと思います。
意外に正統派寄り
ヘッド体積はどれも460ccとの公表ですが、G57(中)に ...
【2017年モデル】新作は正統派!グランプリ・ワンミニッツ・435V
今年は各社小ぶりドライバーの発売が目立ちます。グランプリさんからも待望!ワンミニッツの435ccのドライバーヘッドが発売されます!早速試打をさせていただたので評価とともにご報告! ...