2018年早々に発売されるBALDO(バルド)さんのニュードライバー、TTX420ドライバーの試打が届きましたので、バルドユーザーの牧田さんと試打評価してみたいと思います。
420CCの小ぶりなヘッド。
10gのステンレスプレートを6gのウェイトネジで装着し、低重心化 ...
タグ:試打クラブ
【2018年モデル】BALDO(バルド)TTX460ドライバー/コンペチオーネとの比較!
2018年早々に発売されるBALDO(バルド)さんのニュードライバー、TTX460の試打クラブが届きましたので、前作のコンペチオーネ460と比較検証してみたいと思います。
左下が新作のTTX460。
10gのステンレスプレートを6gのネジでソールに装着。低重心&打出し角UP ...
【2017年モデル】ミライゴルフ・TINIT(ティニット)ドライバー!MEGEM(メゲム)と試打比較
某雑誌でのドラコン選手権で2連覇したミライゴルフさんから、TINIT(ティニット)ドライバーが発売されました。前作のMEGEM(メゲム)と試打比較してみたいと思います。
PROTO460の後継機
右がティニット、左がメゲムです。
やさしいアベレージ向けのメゲムに対して、こ ...
【2017年モデル】EMILLID BAHAMA(エミリッドバハマ)EB-04ドライバー!ワンミニッツと試打比較
GRANDPRIX(グランプリ)さんの兄弟ブランドEMILLID BAHAMA(エミリッドバハマ)からEB-04ドライバーが発売されました。当店でも人気のワンミニッツ・G57・M52と試打比較してみたいと思います。
意外に正統派寄り
ヘッド体積はどれも460ccとの公表ですが、G57(中)に ...
EMILLID BAHAMA(エミリッドバハマ)フェアウェイウッドの試打評価
GRANDPRIX(グランプリ)さんの姉妹ブランドのEMILLID BAHAMA(エミリッドバハマ)。ライオンのデザインが印象的ですね!今回は5Wの試打をご用意しましたので、グランプリ・G57フェアウェイウッドと試打比較してみたいと思います。
ひとまわり大きめのやさしい印象
右が ...
JBEAM(ジェイビーム)グロリアスセカンド/前作と試打比較!
ジェイビームさんから、人気のグロリアスの2代目が、グロリアスセカンド発売されました。前作とどのように進化したのか、試打比較してみたいと思います。
TRPXさんのRAYTIS・RAVIEで43インチの短尺ドライバーで試打をご用意しました。
ジェイビームの中 ...
ワンレングスアイアンのフィッティングキットがイーデルゴルフから登場!
今春、ついにイーデルゴルフから、全番手の長さが同じというワンレングスアイアンが発売されます。そのフィッティングキットを見せてもらったので、可能性を試打&検証してみました。
果たして、ワンレングスアイアンは認知されるのでしょうか?
ヘッドの形状はハーフキャ ...
三浦技研CB-2008アイアン発売!歴代名器との比較!(CB-1008・CB-2007)
三浦技研から待望の新アイアンCB-2008が発売されます。ミウラ初の自社生産(国内)、ポケットキャビティアイアンです!
そこで、前のモデルとどのように変化したのか比較評価してみたいと思います
三浦技研初!自社生産ポケキャビ
軟鉄精密鍛造ボディに304ステンレスの ...
やさしすぎるユーティリティじゃいけませんか?TRPX/U-016・試打評価!
TRPX(ティーアールピーエックス)さんから待望の、やさしいユーティリティが発売されました!
TRPXさんのシャフトを生かすヘッドとはどのようなものか?
早速、試打をご用意しましたので、評価してみたいと思います。
016シリーズのドライバーの雰囲気に対応して、シン ...
上がってやさしいフェアウェイウッド!TRPX/F-016・試打評価!
TRPX(ティーアールピーエックス)さんから待望の、やさしいフェアウェイウッドが発売されました!
TRPXさんのシャフトを生かすヘッドとはどのようなものか?
早速、試打をご用意しましたので、評価してみたいと思います。
ブラック基調の
シャフトのような派手なカラーリン ...